家庭の医学

ノロウィルス子供の症状はこんな感じ!元気な場合は?お風呂はどうする?

norouirusukodomosyoujyou

冬の代表的な病気と言えばインフルエンザですが、

ノロウィルスも多いですよね(´-∀-`;)

でもノロウィルスって年中を通して罹る病気です。

ノロウィルスといえば、大人が罹ると下痢の症状が強く出ると言われていますが、

では子どもの場合一体どんな症状がでるのでしょうか?

確認して見たいと思います。

ノロウィルスの子供の症状はどんな感じ?

子供がノロウイルスにかかる原因として最も多いのは二次感染と言われています。

学校や幼稚園、保育所など、やはり集団生活するほどリスクは高まります。

子どもは手洗いしたとしても、爪の間とかまでしっかり洗えてるかといわれれば難しいところですよね。

保育所もおむつ交換とか有りますので、二次感染の確率が高まるわけです。

ではノロウィルスの症状とは一体そういうものが有るのでしょうか。

第一はもちろん、

・下痢
・嘔吐

そして

・37~38℃の発熱

が見られるのが主な症状になります。

ノロウィルスの症状は、2~3日程度で軽快する場合が多いですが、

嘔吐や下痢などは非常に激しくなる場合も多いので、

長い時には完全に回復するまでに1~2週間掛かる場合もあります

ノロウィルスの治療は特効薬はなく、対処療法となりますので特にお子さんの場合は脱水症状気をつけることが重要です

食事は2~3日食べられなくても、水分だけはこまめに取らすようにしましょう。

一番いいのは経口補水液ですが、もしお子さんが飲まなければスポーツ飲料を薄めて飲ませて上げましょう(スポーツ飲料には糖分が含まれているため、小さいお子さんほど薄めてあげるといいです。)

脱水症状になると吐き気が更に強くなります

そうなとより一層水分摂取が難しくなりますので、スプーン1杯ずつを5分おきに飲ませるなど工夫して水分摂取を促すようにして下さい。

また、どうしても水分を受け付けないなど、明らかに水分摂取ができていない場合は病院にいって天敵で水分補給をする必要が有ります。

さらに乳幼児の場合は自分の嘔吐物を喉につまらせて窒息してしまう恐れもありますので注意して見てあげる必要があります。

ノロウィルスでも子供は元気なんだけど・・

ノロウィルスに罹ってるはずだけど、何だか元気というお子さん。

ノロウィルスに感染していてもウィルス自体があまり活発に活動していなくて嘔吐や下痢の症状が出ないこともあります。

また中には子ども自体の体質によりあまり嘔吐感を感じない子もいるようです。

しかし、症状が軽いからといっても周りに感染しないわけではありませんので二次感染には注意しましょう。

子どもの症状が軽いからといってすぐに保育所や幼稚園に預けたり、家族が仕事に出たりすると二次感染で感染が拡大してしまう恐れもあります。

最低でも2~3日は自宅で子どもの様子を見るようにしましょう。

ノロウィルスは法律上インフルエンザのように出勤停止をしなければならない感染症ではありません。

しかし、医療関係や飲食関係のところでは家族がノロウィルスに感染者が出た場合は出勤停止になる場合も多いようです。

そのような場合は、勤務先にこどもがノロウィルスに感染した事を報告し勤務先の判断をあおぎましょう。

勤務先が問題なしと判断すれば出勤しても大丈夫です。

ノロウィルスの時のお風呂って子供はどうする?

ノロウィルスの時にお風呂はどうすればいいのか?

身体が汚れてしまった場合お風呂に入れてあげたくなりますよね。

しかし、お風呂は体力を消耗し体温が上がると吐き気が出ます

なので、嘔吐や下痢が治まるまでは身体を拭いて清潔にしてあげる方が無難です。

あまりにも本人が入りたがるのであれば、感染を防ぐ意味で家族が全員入ってから最後に入れてあげる方がいいでしょう。

湯船に浸かる場合はしっかりとお尻を洗ってから浸かるようにして下さい。

ちなみに、私の昔行ってた小児科の先生の一言は

「風呂に入らんでも死にはせん!( ー`дー´)」です(笑)

まぁ、ね。確かに・・です(´-∀-`;)

でも下痢はお尻がかぶれたりもするので、おしりだけ洗って上げたり、汗をかいているようであれば身体をふいてあげて清潔にしてあげてくださいね。

まとめ

子どものノロウィルスの症状は

下痢・嘔吐・37~38℃の発熱が見られます。

しかし、中には症状が余り出ないお子さんもいます。

症状が出ないからといってウィルスがいなくなったわけではありませんので

二次感染には十分に注意して下さい。

お風呂は体温が上がると吐き気が出てきますので、ぐったりしている時など無理に入れるのはやめましょう。

吐き気がおさまるまでは身体を拭いてあげて清潔にして下さい。

またどうしてもお風呂に入れなければいけない場合は、二次感染も考慮し家族が全員入ってから最後に入れるようにしましょう。

特に湯船に浸かる場合はお尻をしっかり洗ってあげて下さいね。