12月~2月のイベント(冬)

年賀状が普通はがきだと失礼!?書き方に注意※普通ハガキ交換方法

年賀状って絶対に年賀はがきで出さなといけないの?

普通ハガキがいっぱい余ってるんだけど、それで出しちゃいけないわけ?

そんな疑問誰しも持ったことありますよね。

年賀状は年賀はがきじゃないと失礼なのか!?

その真実は・・・

年賀状を普通はがきで出すと失礼なの?

結果を先に言ってしまうと答えは「NO」です。

年賀状を普通ハガキで出しても失礼にはあたりません(書き方のマナーはありますが※下記参照)

そもそも「年賀」とは

日頃お世話になっている人たちに感謝の気持ちなどを込めて、新年を迎えるにあたって、改まって行う挨拶です。

そして遠く離れて会えない人たちには新しい良き年への思いも込めて賀状を送りました。

それが年賀状です。

なので、日頃のお付き合いに感謝し、今後とも変わらぬ関係を築くために年賀状で挨拶をだすので、中身がちゃんと書けていれば年賀はがきではなくてもいいのです。

しかし!

年賀状=年賀はがき

として一般的に広まってるのも事実です。

年賀状には「お年玉くじ」がつきます。

なので、それを年のはじめに楽しみにしている人もやはり中にはいるのです。

また、普通ハガキで年賀状をもらったことがない人には、

あまり良い印象を与えないこともあります。

年賀状を普通ハガキで出すことは失礼にはあたりません。

しかし、受け取る側によっては「くじがついていない」ということで

がっかりする人も中にはいる。

ということです。

普通ハガキと同様に切手のついていない私製はがきで出す場合、

この場合も失礼にはあたりません。

ただ、私製はがきの場合は後で切手を貼る事になりますが、

切手を貼る場合、「年賀郵便切手」

というものがあります。

干支の絵が描いている切手で「くじ付き」と「くじなし」がありますので、

私製はがきの場合にくじ付き切手を使用すると、

くじを楽しみにしている人にとっては喜ばれると思います。

ただくじ付き切手を購入する場合は、早めに購入しないと売り切れている場合もありますので、くじ付き年賀郵便切手を購入したい方は早めに買っておくようにしましょう。

年賀状を普通はがきで出す書き方マナー

普通ハガキで年賀状を出す場合、

表の宛名書きの切手の下に

年賀と赤で書きます

これは一般郵便と区別するためですので必ず書かなければいけません。

もし書くのを忘れて、年内(12月25日までとか)に出してしまうと、

年内に配達されてしまいます。

年賀状が年内に配達されるほど失礼なことはありませんので、

絶対に忘れないようにしましょう!

また、先程も言いましたが、私製はがきで出す場合は切手を忘れずに張りましょう。

そして私製はがきも切手の下に赤で年賀と書くのを忘れてはいけません。

書くのをわすれると普通ハガキと同じく年内に配達されてしまいますので注意して下さい。

年賀状は普通ハガキの他にも交換可能

さて、年賀状ですが多めに買っていても余るともったいない感じがしますよね。

しかし、足りなくなって普通ハガキしかない・・

という方もいると思いますが、

年賀状も普通ハガキもですが、多く買いすぎたとしても、

他のものと交換してもらえます。

※しかし、1枚につき5円の手数料がかかります。

年賀状の場合、通常切手、その他の郵便はがき、郵便書簡、レターパック等に交換可能です。

普通ハガキも同じく上記のものと交換できます。

※値段が足りない場合は差額を払えば交換できます。

なので、もし、いつも年賀状が足りなくて困るという方は多めに買っておき、

余った場合は懸賞ハガキに使ったり、普通ハガキや切手に交換してもらうと有効活用することができます。

まとめ

年賀状は普通ハガキで出したとしても失礼にはあたりません。

しかし普通はがきで出す場合は切手の下に赤で年賀と書くのを忘れないようにしましょう。

私製はがきの場合も同じです。

切手にはお年玉くじ付き切手も販売していますので相手がくじを楽しみにしている場合はくじ付き切手を使うと喜ばれると思います。

年賀状は年のはじめの挨拶です。

心をこめて書いているハガキは、年賀はがきでなくても全く問題ありません。