冬の大阪を彩る光の祭典といえば
中ノ島と御堂筋を舞台に開催されつ2つのコアプログラム。
大阪光の饗宴ですね。
その中でも光のルネサンス、中ノ島イルミネーションの
見どころと最寄り駅や時間をまとめてみました!
大阪中之島イルミネーション2015見どころはここ!
[su_box title=’中之島イルミネーションストリート’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~22:00
会場
みおつくしプロムナード
音楽に合わせてカラフルに変化する光のアーケードです。
大阪市役所の南側を彩る全長約150mの光のアーケードです。
色とりどりの光が音楽に合わせて変化します。
演出は1回約10分。
1時間に2回実施されます。
[/su_box]
[su_box title=’WONDER VOYAGE~時空の旅~’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~21:00
会場
大阪市中央公会堂正面壁面
大阪市中央公会堂の正面をスクリーンに
公募より選ばれた作品を映し出します。
ユニークかつ大胆に表現された
魅力あふれる作品は子供も楽しめます
10分間に1回上映され、1回約7分あります。
[su_youtube url=’https://www.youtube.com/watch?v=FefZ2hIHpfk’]
[/su_box]
[su_box title=’光☆絵’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~21:00
会場
大阪市中央公会堂正面壁面
プロジェクションマッピングの後に上映されます。
公募された作品で各地のお祭りを
人々のエネルギーのシンボルとして表現した作品です。
[/su_box]
[su_box title=’大阪芸術大学~スターダスト・サーカス~’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~22:00
会場
リバーサイドパーク
大阪芸術大学の学生が手掛けるイルミネーション。
冬の夜空に輝くときめきをテーマに
ハッピーでファンタスティックな世界を演出。
[/su_box]
[su_box title=’ウォールタペストリー特別公演’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
19:00~20:45
会場
大阪府立中之島図書館正面壁面
大人気のプロジェクションマッピングが
初公開作品で復活!
中ノ島図書館正面をスクリーンに映し出される
音楽と照明がコラボした光のプログラムです。
3Dマッピングではなく、絵が幾重にも
折り重なるような光の絵画が楽しめます。
上映時間は30分間隔で1回約10分。
[/su_box]
[su_box title=’大阪市庁舎正面イルミネーションファサード’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~23:00
会場
大阪市庁舎正面
大阪市庁舎正面を飾る
大阪・光の饗宴のロゴイルミネーションが
楽しめます。
[/su_box]
[su_box title=’フランスアベニュー’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
点灯時間
17:00~22:00
会場
中之島通(大阪市中央公会堂正面)
大阪市中央公会堂正面から直線のけやき並木を
フランスの街をイメージした光で装飾。
シャンパングラスを模したイルミネーションが
おしゃれなストレートです
[/su_box]
[su_box title=’光のマルシェ’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
時間
16:00~22:00
会場
中之島公園水上劇場周辺・リバーサイドパーク
ここはイルミネーションではなく、
世界と日本のグルメをテーマにした嬉しいフードエリア。
バラエティ豊なメニューが気軽に楽しめます♪
光の祭典を眺めながらアツアツ料理が楽しめるのが嬉しいところです。
[/su_box]
【中之島イルミネーションまとめ映像】
[su_youtube url=’https://www.youtube.com/watch?v=px39MqSovC8′]
大阪中之島イルミネーション最寄り駅は?
大阪中ノ島イルミネーションは電車のアクセスが便利です。
電車で行く場合は、
[su_list icon=’icon: arrow-circle-right’ icon_color=’#ed0abd’]
- 京阪中之島 なにわ橋駅 大江橋駅
- 京阪電鉄 北浜駅 淀屋橋駅
- 地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅
[/su_list]
どの駅からも徒歩ですぐに行けます。
最短は
京阪中之島線 なにわ橋駅
3Dマッピングが実施される大阪市中央公会堂に直行するのも
この駅が最短です。
京阪電鉄と地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅
で下車すると中之島イルミネーションストリートを眺めながら
会場へ向かえます。
大阪中之島イルミネーション点灯時間
大阪中之島イルミネーションの開催期間は
12月12日~12月25日まで。
大体どこも17:00より点灯します。
大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングは
WONDER VOYAGE~時空の旅~の
点灯時間は17:00~21:00です。
イルミネーションはクリスマスは大変混雑しますので、
早めに会場入りしておきましょう。
また3Dプロジェクションマッピングは
建物に近いエリアは混雑が予想されますので、ゆっくりみたいなら
大阪市中央公会堂全体が眺められる
正面向かって少し後方がオススメです。
21:00からは光☆絵が引き続き上映されるので、
21時に近い場合は移動せずにそのまま鑑賞しちゃいましょう。
またウォールタペストリー特別公演の
点灯時間は19:00~20:45ですが
混雑時には30分~120分待つこともありますので
時間に余裕をもって出かけるようにしてくださいね。
まとめ
大阪中之島イルミネーションは開催期間が短いものの
非常に人気のあるイルミネーションです。
特にクリスマスは人で溢れかえりますので、
早めに現地入りしておきましょう。
また帰りん道には梅田やなんば駅に行きやすい
淀屋橋駅がおすすめですよ♪
また夜は冷え込みますので
防寒対策はしっかりするようにしてくださいね。