家庭の医学

赤ちゃんの目が充血と目やにで大変!原因は何?何科受診?市販薬は?

ある朝、ふと目を覚まして可愛い我が子(赤ちゃん)の顔を覗いて見たら・・

何か目が目やにでいっぱい!Σ(゚Д゚)

目を開けてみれば目が充血して赤い!!

なんて事ことありませんか?

目が赤くて目やにが出ているときは原因はあれかもしれません・・。

赤ちゃんの目が充血して目やにが出てた!原因は何?

赤ちゃんの目を見てみて、白目が充血していますか?

また、黄色い目やにが出ていますか?ひどい場合は目にに目やにがびっしりこびりついて、目が開けられないこともあります。

そういう時は清浄綿などでやさしく拭きとってあげましょう。

さて、そういう症状の原因ですが、代表的な病気は結膜炎です。

しかし、結膜炎にも種類が有ります。

それは、

・ウイルス性結膜炎

・細菌性結膜炎

です。

[su_box title=’結膜炎’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
要注意なのはウイルス性の結膜炎です。これは家族に感染します。なので、赤ちゃんに使ったタオルや洗面器などを一緒に使ってはいけません。
またお世話のあとは手洗いをよくして下さい。

でも、ウイルス性の場合は熱も出てたりするので、もし熱も併発しているようならウイルス性の結膜炎の可能性は高いので、気をつけましょう。

治療としてはどちらの症状にも抗菌薬入り点眼薬を使います。
大体1週間ほどで治ります。
しかし、ウイルス性の結膜炎の場合には完治までに2~3週間掛かることもあります。また細菌の種類によっては内服も必要になります。

目やにがひどい時は、清浄綿や湿らせたティッシュやおしりふきで拭き取り、その都度捨てて下さい。
[/su_box]

また目の充血と目やにの原因として「さかさまつげ」も考えられます。

[su_box title=’さかさまつげ’ style=’glass’ box_color=’#66cf95′]
まつげが内向きに生えていて眼球にふれるので充血します。
2~3歳頃には自然と外向きになって治っていきます。

目の充血と目やに、そして外出した際にひどくまぶしかったりするなどの症状がある場合は逆さまつげの可能性は高いです。

治療には点眼で感染予防する場合も有ります。角膜を傷つけるほどでない場合は自然に治るのをまちます。
しかし、3歳を過ぎても治らなく角膜を傷つける恐れのある場合はすぐに手術をする場合も有ります。

家庭では湯で絞った清潔なガーゼなどで目やにを優しく拭きとってあげて下さい。

[/su_box]

赤ちゃんの結膜炎は何科に行けばいい?

病院に行くときは何科に行けば良いのか迷うところですが、

熱や咳、鼻水など一切無く、目の症状だけならば眼科を受診しましょう。

季節によっては、もしインフルエンザなど流行期の場合、小児科に連れて行くと他の病気を貰う可能性もあります。

なので、余計な病気を貰わないためにも、目の症状だけの場合には眼科受診をおすすめします。

しかし、初めて眼科にかかる場合は事前に

『赤ちゃんの受診は可能ですか?』

と電話で確認しましょう。

眼科によってはあまり赤ちゃんを見てくれないところもあるようです。
行ってから診察できませんなんて言われたら無駄足になってしまいますので・・。

しかし!

赤ちゃんが目の充血と目やにの他に、咳・鼻水・熱など他の症状が出ている場合には小児科へ連れて行きましょう!

結膜炎で充血していない場合もあります。
風邪の菌が目に入って充血し目やにが出ることもりますので、そういう眼の症状意外にも症状がある場合は小児科をおすすめします。

赤ちゃんの結膜炎に市販薬は使っちゃダメ?

今は薬局でも簡単に結膜炎の時につかう抗菌作用の目薬が売ってますよね。

ものによっては4ヶ月から使えるなんてのもあります。(確かロートの使い切りのやつとか・・)

しかし、

基本的に赤ちゃんへの使用は控えましょう

というのも、本当にそれは結膜炎なのか?結膜炎だとしてもウイルス性なのか?細菌性なのか?ウイルス性の場合有効な市販薬はありません。

なので、原因を明確にしたうえで治療することが大切です。

無闇に赤ちゃんに市販薬を使うのはやめましょう。

どうしても使いたい場合には薬剤師さんにどれがいいのか相談しましょう。
しかし、1週間たっても症状が改善されない場合には必ず病院を受診して下さい。

まとめ

私も昔、朝起きたら赤ちゃんの目が目やにであかなくてびっくりしたことが有ります
(´-∀-`;)

でも清浄綿などで湿らせて優しく拭いてあげると綺麗に取れました。
むりやり引っ張ると、赤ちゃんも痛いですしウイルス性なら感染の恐れもありますので素手で目やにを引っ張らないでくださいね。

眼の症状だけであれば眼科へ(事前確認しましょう)
咳や鼻水もあれば小児科へ行きましょう。

市販薬はあまりにも低年齢の時は使わないほうが安全です。使いたい場合は薬剤師さんに相談しましょう。